本当の地域密着店の作り方

店舗(パチンコホール)が地域のコミュニティ広場としての取り組みを始めた

顧客ロイヤリティのレベル

ただのリピーターをお店のファンにしていく活動

リピートのレベル

 勝ち残る店舗(ホール)になるためには、お客様の定着が必要です。 定着化が進むとリピーターが増えます。

(質問)「リピーターが増えれば、それで大丈夫でしょうか?」 と聞かれたら、あなたはどう答えますか?

 リピーターが増えるというのは’量’が増えるということです。 次に問題となるのは、やはり’質’です。

 リピーターは再来店してくれる人ですが、 再来店の動機の’質’にレベルがあります。 レベルを意識すると、 勝ち残る店舗(ホール)になるか判断できるようになります。

 レベルを、顧客ロイヤリティの視点で、判断するとわかりやすいので、 下の図表を参考資料として掲示しておきます。

  

 顧客ロイヤリティのレベルが、高い方が良いのですが、 勝ち残る店舗(ホール)になるためには、3.0のレベルがいります。 理由は、それ未満のレベルでは、何かあるとすぐに離反していしまうからです。

感情を動かす

 それではどうやって、顧客ロイヤリティを3.0に、 持っていけば良いのでしょうか?

<<質問です>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇新台入替で、顧客ロイヤリティは3.0になるでしょうか?
◇出玉で、顧客ロイヤリティは3.0になるでしょうか?
◇大型店にすれば、顧客ロイヤリティはを3.0になるでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そうです。
 図表と照らし合わせるとお分かりのように、 これらの施策を実行しても、 顧客ロイヤリティのレベルは、2.0までです。

 その理由は、お客様の”感情”が動かないからです。 本当のロイヤリティとは、”感情”が生み出すものです。 理性ではありません。
 ちなみに損か得かというのは、理性的判断です。 先にあげた3つのケースは、人の理性に訴えるモノです。 だから、顧客ロイヤリティ3.0に、つながらないのです。

 小泉社長は、「コミュニティと事業経営」というセミナーを受講し、 そのことを深く心に刻みます。 (月刊アミューズメントジャパン連載「地域密着店」の9回目)
 そして、顧客ロイヤリティを獲得するためには、 「感動」「共感」「信頼」を、 店舗運営の中でお客様に与える必要はあることを理解します。 (月刊アミューズメントジャパン連載「地域密着店」の10回目)

 そして、コミュニティホールの意義を悟り、 コミュニティ推進に意欲を燃やす小泉社長が 本の中で登場するのです。

inserted by FC2 system